どうやら今年は「Bike for mom お母さんのために自転車に乗ろう」
というどこが「お母さんのため」なのか超わかりにくいキャンペーンがメインイベントのようで…
最近パエリア大好き調査員Aはスペイン料理にちょいちょい行くのですが、
ここはだいぶ前に職場の先輩方と行った割と新しいスペイン料理屋さん、
もっと早くアップしたかったのですが何せPC故障のため少々旬を過ぎた更新に。
アソークの「バルセロナ ガウディ」、日本で言えば「東京 北斎」みたいな
ちょっとダサいネーミングがわかりやすくて何とも好感をそそる…。
そしてお店入り口でチュロスの屋台販売をしていてイイニオイが入る前から食欲を刺激!
更にパエリアの種類が他のお店に比べて多い(゚∀゚)
それから、シーロムsoi4とかナナの11にあるスペイン料理屋さんはメニューに写真がなくて
ちょっとというかカナリわかりにくいんだけど、ここは写真が多くていいね( ´∀`)
ご飯はどれもおいしくて大満足!星3つです!(3つ星中で)
さて、だけど、こちらのおトイレ(1F)ちょっと許せないクオリティ…
立地的に家賃も高そうだし、狭さも男女共用なのもこの際目をつぶりますが、
洋式に座ると目の前にある男性用小便器がちょうど鼻にあたりそうな
だいぶ無理のある設計…。
正直男性便器のどっかに手とか服とか触っちゃわないか気が気じゃなかったよ。
あと、BKKの紳士な男性諸君の皆さんがまさか失敗してるとは思っていませんが、
この小便器の前の床…できれば通りたくないのよね、でも通らざるをえない配置…
男女共用の嫌なパターン堂々のワースト3ぐらいに入るレベルで、
不名誉とは思いますが今後この配置は
「アソークガウディ式」
と呼ばせて頂きたいと思います。
ガウディが生きてたら絶対こんな建築してないと思うわ。
0 件のコメント:
コメントを投稿